yuuseiの働き方改革

これからの働き方を考えるブログです

【副業】実践 クラウドワークス

こんばんはyuuseiです。

 

今回はクラウドソーシングサイトのひとつである

クラウドワークスを実際に使った結果(1月度)をご報告します。

 

【今月の応募仕事内容】

①名刺データ入力(応募・継続)

 内容:発注者指定フォーマットで入力 

 時間:21時間/月

 金額:1870円/月

 

②データ入力(応募・3回)

 内容:PDFデータをgoogleスプレッドシートへ入力

 時間:30分/回

 金額:330円/月

 

③アンケート(タスク・10回)

 内容:発注者指定検索サイトで

 時間:5分/回

 金額:55円/月

 

1月合計金額:2,255円

 

時給換算で考えるとデータ入力が一番いいかもしれません。

ですが、都度応募が必要で日によって案件の有無・件数に変動が。

 金額面ではスキルがあればライティング・音声データの文字おこしが

コストパフォーマンスがいいと思います。

 

スキルを磨きお小遣いから副業へレベルアップしていこうと思います。

みなさんがクラウドソーシングを行なわれる目安になればと思います。

 

 

【副業】おすすめアウトソーシング

こんにちは。yuuseiです。

 

前回、一般的な副業について説明させて頂きました。 

www.yuusei.work

 今回は私が実際に行なっているクラウドソーシングについて

ご説明して行こうと思います。

目次

 1.クラウドソーシングとは

 クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の

 ワーカー(仕事の受注者)と依頼主(仕事の発注者)を仲介してくれる

 サービスです。誰でもクラウドソーシングのサイトに登録することで

 色々な募集に応募して仕事を受注できるようになります。

 働き方改革の影響でクラウドソーシングの需要が増えてきていることも

 ありサイトは増え続けています。私もそうだったのですが数が多くどの

 サイトを選べばよいかわからない状況でした。

 今回の記事では私が使ってみたクラウドソーシングサイトの中で初心者

 にもおすすめできる3社をご紹介します。

2.どの様な仕事があるのか?

 ①開発系(システム開発アプリ開発・ハードウェア設計等)

  WEB開発やサイト保守・更新などシステム開発に関する仕事です。

  知識が無ければできない仕事が多いですがその分仕事単価は高い傾向にあります。

 ②デザイン系(WEBデザイン・イラスト作成・チラシ作成・企業ロゴ作成等)

  WEBデザインやチラシ作成、イラスト作成などを行う仕事です。

  イラスト作成ソフトやHTMLなどの知識が必要になります。

  開発系に次、仕事単価が高い傾向にあります。

 ③ライティング系(感想・体験談・記事作成・商品レビュー等)

  依頼主から指示を受けた内容の記事を書く仕事です。仕事の際は○○文字と

  文字数制限がつく事が多い仕事です。文章を書くことが好きな方・得意な

  方向けの仕事です。1文字○円という単価設定が多いです。

 ④サイト系(ホームページ作成・ブログ作成・ネットショッピング構築等)

  ホームページ作成・運営やブログ作成をする仕事です。

  開発系と同じく知識が必要な仕事です。仕事単価も高い傾向にあります。

 ⑤アンケート系(商品アンケート・市場調査等)

  主に企業がサービス向上や新製品発売前にサービスや商品についての

  アンケートを行い、それに対して回答で報酬がもらえます。

  ライティング系とは違い仕事の発注者から商品が送られてきます。

  仕事単価は安い傾向にありますが案件によってはアンケートのために

  送られた商品をもらえることもあります。

  短い時間でできるタイプの仕事になります。

 ⑥ビジネス系(名刺データ化・PDFデータのエクセル化等)

  顧客情報の入力やリスト作成などのデータ入力作業を行う仕事です。

  パソコン操作ができれば基本的には誰でも行えます。

  仕事単価は安い傾向にあります。

 ⑦その他

  その他にも動画編集・楽曲制作・翻訳・梱包作業、代理購入・DIY

  様々な仕事があります。クラウドソーシングの主な仕事内容はこの

  ようなものです。発注者の数だけ様々な仕事が存在するので自分の

  スキルが活用できる仕事や条件に合った仕事を探されることをお勧めします。

 

 受ける仕事は自分のスキルと要相談ですが初めのうちは

 応募不要のタスク仕事や知識の必要ないデータ入力で経験を

 積む方がいいかもしれません。

3.おすすめサイト

 a.クラウドワークス

  初心者でも対応できるタスク仕事やデータ入力が多いサイトです。

  初めのうちはクラウドワークスで経験を積むのがいいかもしれません。

クラウドワークス

 b.ランサーズ

    クラウドワークスに比べよりビジネスに特化したサイトです。

  仕事単価も高いものが多い印象です。

  公式サイト:http://www.lancers.jp

 c.Bizseek

  クラウドワークス・ランサーズと違い様々な種類の仕事があります。

  目につくのは代理購入の仕事が多い点だと思います。 

Bizseek クラウドソーシング

 ※各サイト様は100%ではありませんが発注者・受注者共に

  本人確認があります。安心して仕事を受けることが出来ます。

  またサイト様によっては仮払いシステムがあり仕事をおこなったのに

  支払われないという事が無いように対策されています。

 ※各サイト様で対策されていますが悪質な仕事の発注

  (アフィリエイトサイトへの誘導・セミナー勧誘等)が見受けられます。

  怪しい発注には注意ください。

3.まとめ

 今回は実際、私が使用している初心者でも仕事ができるクラウド

 ソーシングサイトについてご説明しました。クラウドソーシング

 サイトを使う際の参考にしてください。ほとんどのサイトでは

 登録自体は無料なので登録をしてみて使用感・仕事内容を比べ

 自分に合ったサイトを探してみましょう。

 

 

 

【副業まとめ】副業始めました

こんばんは。yuuseiです。

 

前回は簡単にですが「働き方改革」について説明させていただきました。

www.yuusei.work

 今回は副業について説明して行こうと思います。

 

まず私が副業を始めようとしたきっかけですが、やはり「働き方改革」の

影響です。はじめは早く帰ることができ、自由な時間が増え趣味である

映画鑑賞・ドライブ・ゲーム等に時間が使える事を楽しんでおりました。

ですが何事にもお金は必要となります。

働き方改革前後で労働時間が少なくなった事により大きく給料が下がった

(約30~50%カット)事もあり先行きが不安になった事が要因です。

 

 サラリーマンでもできる副業を説明していきます。

 

1.ネットオークション・フリマアプリ・ネット販売

 ヤフーオークション・メルカリ・amazon等のネットショッピング

 サイトでの商品販売や転売で売上をあげる方法です。

 簡単にできる反面、市場調査・梱包に時間がかかったり売上金額が

 ほかのものに比べ少ないと思います。

 同じ商品を継続販売する場合は在庫リスクが発生します。

 

2.株式投資・FX・仮想通貨

 相場の変動で利益を確保する方法です。ネット上で簡単に行なえますが

 相場の知識・運用資金を確保する必要があります。

 損失が発生する事をしっかりと理解することが必要です。 

3.動画投稿・ライブ配信

 YouTubeニコニコ動画ツイキャス等の動画配信サービスを利用し

 再生数・登録者数・広告収入・視聴者ファンディングでお金を得る方法です。

 動画編集の知識や投稿者のセンスが問われる仕事です。本格的に行なうには

 パソコン・カメラ等の初期投資が必要になります。収入を得るまでに一定の

 時間を要します成功すれば大きく稼げると思われます。

4.アフィリエイト

 広告をサイトに掲載し、一定の条件を満たすことで広告料を得る方法です。

 (ホームページ・ブログ等でよくある方法です。)読者の興味が得られる

 記事の作成が必要です。多少の投資が必要ですが継続し読者が増えれば

 収入を稼ぐことが出来ます。 

5.クラウドソーシング

 クラウドソーシング運営会社に登録し、仕事を行ない収入を得る方法です。

 簡単なデータ入力・アンケート・名刺入力等があります。簡単に始められますが

 高収入を得るためには専用のスキル(動画編集・翻訳・デザイン・web知識)が

 求められます。

6.ポイントサイト

各企業が行なっているアンケートやサイト登録を行ない収入を得る方法です。

簡単に行えますが現金ではなくポイントであること(要 換金)や得られる

ポイントが少ないと思います。

 

私はアフィリエイトクラウドソーシングを始めました。

これからは実体験を元に記事を書いていこうと思っています。

宜しくお願いいたします。

 

 

働き方改革とは

こんにちは。yuuseiです。

私のブログの題材にもなっている「働き方改革」ですがみなさんは内容を

理解されているでしょうか?興味を持っている方は自分で調べたりされた

かと思いますが私の勤めている会社では説明会が行なわれました。

(多くの方は会社より説明会または研修等があったのではと思います。)

説明会では多くの内容が説明され、記憶に残ったのは時間外労働・有給

取得義務の2点だけでした。

今更感はありますがおさらいも兼ねて説明していきます。

 

  1.働き方改革とは

  一般的には「働き方改革働き方改革関連法)」と言われていますが

 正式名称は働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」

 になります。新しい法律の名称ではなく法改正が行なわれた8本の労働法

 改正の通称なのです。

 ①労働基準法

 ②労働安全衛生法

 ③労働時間等の設定の改善に関する特別措置法

 ④じん肺

 ⑤雇用対策法

 ⑥労働契約法

 ⑦短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律

 ⑧労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律

 

 2.施工時期

 具体的な施工時期は下記表の通りです。

f:id:yuusei-f:20200119104604j:plain

※中小企業とは資本金(出資)金額・常時使用する労働者数によって定義されます。

 小売業  :資本金/5,000万円以下 または 労働者数/50人以下

 サービス業:資本金/5,000万円以下 または 労働者数/100人以下

 卸売業  :資本金/  1億円以下 または 労働者数/100人以下

 それ以外 :資本金/  3億円以下 または 労働者数/300人以下

 大企業は上記に当てはまらない企業のことを指します。

 また時間外労働の上限規制の例外として下記1)~4)の業界は2019年4月からの

 適用は除外されています。※2024年4月から適用

 1)工作物の建設等の事業【建設業】

 2)自動車の運転の業務 運送業

 3)新技術、新商品等の研究開発の業務

 4)厚生労働省労働基準局長が指定する事業または業務

   ※ただし、1 年間の限度時間は適用

 

 3.施工時期ごとの解説

  a)2019年4月

   ・残業時間の上限規制(大企業のみ)

    特別条項付き協定において年間720時間の上限を設定。

    新しく設定された「年間720時間」の枠内で、2~6ヵ月の平均では

   「80時間以内」、1ヵ月では「100時間未満」を基準に時間外労働を

    できるようにします。※月45時間を超える残業は現在と同じく年間で

    6ヵ月までとなります。


   ・有給休暇取得の義務化

    労働者が5日の有給を取得しなければ事業主は法律違反になります。


        ・勤務間インターバル制度

   1日の勤務終了後、翌日の出社までの間に、一定時間以上の休息

   時間(インターバル)を設けることで、働く方の生活時間や睡眠

   時間を確保するものです。


        ・産業医機能の強化

   「産業医・産業保健機能」と「長時間労働者に対する

    面接指導等」が強化されます。


   ・高度プロフェッショナル制度の導入

    高度の専門的知識等を有し、職務の範囲が明確で一定の年収要件を

    満たす労働者を対象として、労使委員会の決議及び労働者本人の同意を

    前提として、年間104日以上の休日確保措置や健康管理時間の状況に

    応じた健康・福祉確保措置等を講ずることにより、労働基準法に定めら

   れた労働時間、休憩、休日及び深夜の割増賃金に関する規定を適用

   しない制度


   ・フレックスタイム制の改訂(清算期間の延長)

     1ヵ月単位から3ヵ月単位へ変更されます。

 

 b)2020年4月

        ・残業時間の上限規制(中小企業のみ)

   ・同一労働同一賃金   (大企業のみ)

    ある一定のスキルに対して同一賃金額を支払わなければならない

    という法律です。手当もアルバイト、パートと正社員の間で格差が

    生じてはなりません。正規と非正規労働者の間に賃金格差があり、

    これに対し非正規労働者から申し出があった場合、事業主は正当な

    理由を説明しなければなりません。

 

 c)2021年4月

  ・同一労働同一賃金 (中小企業のみ)

 

 d)2023年4月

  ・月60時間超の残業の割増賃金率の引き上げ月60時間を

   越えた場合の時間外労働に対する割増賃金率が1.5倍になる制度

   ※これまで経営基盤が整っていないと思われる

    中小企業には猶予期間が与えられ、その適用が

    見送られてきました。今回の働き方改革

    猶予期間が2023年の4月までなりました。

 

4.まとめ

   本年(2020年4月)は大企業では同一労働同一賃金、中小企業では労働時間の

 上限設定が改正されます。また来年以降も段階的に改正される予定です。

 お勤めされている会社でも働く環境に変わる点があるのかを確認されては

 いかがでしょうか。

 

 

f:id:yuusei-f:20200119123928p:plain

 

ご挨拶

初めましてyuuseiと言います。

私はメーカー系商社に10年以上在籍しているサラリーマンです。

 

今までは会社より与えられた仕事をこなす事でそれに見合った給料が与えられていたかと思います。ですが社会の環境変化に伴いそれだけでは立ちゆかないようになってきているのではないでしょうか? 

私の場合は時間外手当と休日出勤手当が給料(生活費)の一部となっていましたので環境変化の影響を受けております。

 

当ブログは私のように「働き方改革」によって大きく変わった収入・労働時間を改善する方法を実体験を元に書いていきますのでみなさまに参考になればと思い立ち上げました。

 

よろしくお願いいたします。